暮らしとハンドメイドトップ
Nuinui 暮らしとハンドメイド
暮らしの中のパッチワークやハンドメイドなどの縫い物
洋裁道具 PR

マジック針はどんな針?使い方と実際に縫ってみた感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「針に糸を通すのが苦手…」「細い糸先がバラけてイライラする」
そんな方にぴったりなのが マジック針

知り合いに「糸通しがすごく簡単だよ!」と教えてもらって気になり、さっそく購入して試してみました。
今回は、マジック針の特徴・使い方・実際に縫ってみた感想 をまとめました。

created by Rinker
Clover
¥340
(2025/08/27 13:09:22時点 Amazon調べ-詳細)

マジック針とは?特徴をチェック

マジック針とは

マジック針は、針穴に糸を通す必要がない 「糸通しがラクになる手縫い針」 です。

どうやって糸を通す?

針上部に糸をかけて下にスッと落とすだけでセット完了。
従来の針のように、穴に糸先を通す手間がなく、とても便利です。

最近は細い針穴に糸を通すのが面倒になっていたので、この構造は本当にありがたい…!

スポンサードリンク

マジック針の使い方|糸の通し方

マジック針通し方

写真がうまく撮れなかったので糸などは図解ですが、使い方はとても簡単です。

  1. 針の上から糸をかける

  2. 糸を下におろす

  3. 真ん中の穴に糸がセットされれば完了

逆に糸を引っ張っても抜けにくい構造になっていて、
縫っている途中で糸が外れる心配はありません。
外す時はそのまま糸を引き抜くだけです。

スポンサードリンク

実際に縫ってみた感想

マジック針で縫ってみた

試しに布同士を手縫いで縫い合わせてみました。

  • 縫い心地
     普通に縫えて糸が取れることもなく、安心して使えました。

  • 気になった点
     針穴部分が少し太めなので、縫いきる時にほんの少し抵抗を感じます。
     特に、パッチワーク用の細い針に慣れていると、この差が気になりました。

マジック針とキルティング針の比較

マジック針とキルティング針

マクロレンズで撮影すると、針の太さの違いが一目瞭然です。

  • マジック針
     糸を通しやすくする構造上、全体的に太め

  • キルティング針
     細さ重視で、布通りが良い作り

パッチワークなど繊細な作業には向かないですが、普段の裁縫や繕い物なら問題なく使えます。

こんな人におすすめ

✅ 糸通しが苦手で、針に糸を通すのに時間がかかる方
✅ 裁縫はあまりしないけれど、繕い物に針を使いたい方
✅ 糸通しをラクにしてストレスを減らしたい方

ちょっとした裁縫用の針としては十分便利で、普段使いにぴったりです。

まとめ|マジック針を使ってみて

マジック針を作った方、本当にすごいなぁ…と思いました。
糸通しは今までいろいろ試してきたけれど、「針そのものを改良する」という発想は目からウロコでした。

使った感じ、糸を通す作業が本当にラクになって、あの「糸先がバラけるイライラ」もかなり減りそうです。

パッチワークなどたくさん縫う作業ではいつもの細い針を使いますが、
ちょっとした繕い物や日常の裁縫ならこの針で十分。

これからも上手く活用していこうと思います。

created by Rinker
Clover
¥340
(2025/08/27 13:09:22時点 Amazon調べ-詳細)

マジック針や糸通し便利グッズは楽天ROOMでも紹介しています
 [楽天ROOM|糸通し便利グッズまとめはこちら]

楽天Roomでもハンドメイド・暮らしの紹介をしています ぜひ遊びにきてください!