このベルトバックルが簡単に回転して、黒いベルトと、内側の茶色いベルトとを使える優れものなんですが、
両面使えるベルトを見るのが初めてでバックルをはずして、ベルトの長さを調節しようと思っても、
最初どう触ればいいかわからず困りました。なので今回ブログで記録を残そうと思います。
目次ーもくじー
両面レザーベルトのバックル外し方
まず、ベルトを半回転させます。これはこの回転する部分をそのままひねれば回転します。
回転したら見える写真の矢印の先部分に、マイナスドライバーなどを差し込んで、バックルを上げます。

バックルが上がりました。私はマイナスドライバーがすぐ見つからなかったので目打ちでバックルを上げました。
ちょっと革が傷ついてしまいましたが、先部分は切ってしまうので関係ありません。
ベルトの長さを調節 切り方

今使っているベルトの長さを参考に革の部分をはさみでカットしました。

切った革をバックル部分に差し込み閉じます。

ベルト部分を短く調整できました。
今まで使っていたベルトのバックル部分外し方

ちなみに今まで使っていた古いベルトのバックル部分の様子もアップ
革部分を処分するためバックルを上げてました。

バックル部分。あげてからベルトを抜き、革部分と鉄部分を処分しました。
両面レザーベルトバックル外し方
今回両面使えるベルトのバックル部分の外し方がわからずあせりましたが、
なんとかバックルをはずし長さを替えることができました。
せっかく買った新しいベルトを傷付けたくないし、でもすぐに使う場合
壊したくないのであせります。 私も最初は見た感じよくわかりませんでしたが、
なんとかバックル部分を取り外しして長さを調節することができました。
とても丈夫そうなベルトですし、なんといってもバックル部分が回転するため
黒と茶色が使えるのが嬉しいところです。