最近アイロンが壊れてしまいその時に一緒に購入してきた、延長コード
アイロンをする部屋に延長コードがなかったため直接コンセントに差していたのですが
電源をいちいち抜くのが面倒になり、ボタンで電源が切れるタイプの延長コードを購入してきました
今まではコンセントから直接アイロンをつないでいました。
今回ティファールのコードのついたアイロンを購入しましたが、
前はコードレスのアイロンを使っていました
本体からの操作ではアイロン本体の電源が切れないので直接コンセントを抜くという動作が面倒だったのですが
延長コードが余ってなかったのでそのまま使い続けていました。
今回新しいアイロンを購入したのでその時にスイッチで切れる延長コードも購入してみようと
思い、アイロンと一緒に購入してきました。
延長コードのプッシュスイッチ

押すと赤い電気が点滅して、もう一度押すと消えます。
真上から押すだけなので、とても使いやすいです。
アイロンメインに使う予定ですが、ミシンや、デジカメのバッテリーなどの充電もしたいので、
3コ口を購入
延長コードでアイロンを使うとき気をつけること
アイロンは、消費電力が高いため、延長コードを使用する場合にも、規格を満たさないといけません。
一応ティファールの説明書を見て確認
今回1500wの容量の延長コードで単独で使用するならOKみたい。
和室にアイロンとアイロン台を出したままにしているのでスイッチを
押すだけで、電源が入ります。
アイロンを使うときは、ほかのタップを使わないようにします
反対に、ほかのタップを使いたい時は、必ず、アイロンを切った状態で使うことにしました。
アイロンの延長コードはスイッチ付タップ 最後に

今のところはとても順調に使えています。ほかの場所での延長コードはランプ式を使っていたのですが、
プッシュスイッチの方がとても押しやすく、使いやすいです。
今までコンセントから抜くというストレスもありません。色も白を選んだので、シンプルで部屋にも合います
スイッチ付延長コードをお探しならおすすめです。
ランプを無くして省エネ追及、新開発!ランプレススイッチ*おしゃれデザイン延長コード*リビン…