Nuinui 暮らしとハンドメイド
暮らしの中のパッチワークやハンドメイドなどの縫い物
暮らしメモ

リバティとユニクロコラボのワンピースについて思った事。

リバティとユニクロコラボワンピース

毎年、季節の変わり目にはお出かけ用や、普段着用のお洋服を購入しています。
7月頃にユニクロで買っていたのですが、気に入ったのでいろいろ思った事を
記録用に今日ブログ書くことにします。

洋服はとても不思議で、
買っても、全然着ない服と、反対に、気に入りすぎていつも着てしまう服と
分かれる場合があります。それって、デザインや、着心地とか
いろいろな要素があると思うのですが、その共通点などを自分で
少しずつ意識していけば、洋服の失敗などもすくなくなるのでは?と
思い記事にしてみました。

リバティとユニクロのコラボのワンピース。

ユニクロコラボワンピース
このワンピースたぶん6月に購入したので、正規のお値段2980円くらいで購入したと思います。
外に出かける時は、上着を羽織って出かけたりしてちょっとしたお出かけ着にもなりましたし、

中にパッドが付いてるので部屋でゆったりするときにも着たりしました。
洗濯も何度もしましたが、着崩れもなくしわになりにくくてすぐ乾く
でかなり今年の夏は着ました。

少ししてまたユニクロに行くと、同じタイプのワンピースが1000円のプライスダウンしていましたが、
好きな色や、サイズが残っていないこともあるので、買っておいてよかったです。

スポンサードリンク

リバティワンピースの柄はシックなブルーと花柄です。これを選んだのは?

ユニクロコラボワンピース
有名花柄のリバティは、好きなメーカーさんなので洋服として着れるのは本当嬉しい。
かわいいピンク系の花柄もかわいいのですが、年齢的にも、深いブルーの方がしっくりくるかな?と思いこの柄を選びました。。
ブルーだけだと少し地味な感じがしたのですがこの花柄には、赤っぽい花も入っているので、ある程度ほんの少しですが
華やかな感じもあるので、少しの事ですが、着たときの印象が違って見えます。

スポンサードリンク

しっとり柔らかなリバティとユニクロコラボの
ワンピース秘密は素材??

ユニクロコラボワンピース
ユニクロさんなので、毎年いろんな研究がされてて、夏に着る服がいつも、着心地良く乾きやすいなど
いろんな工夫がされてるのがよくわかります。去年は、ランニング用のシャツを購入したのですが、
体にフィットして、しかも、さらっとした着心地でした。

私は、もともと、リネン系の洋服や冬に着るセーターなどが苦手で、あのガサガサというかチクチクというか肌に当たった感じが
どうしても苦手。
夏のワンピースなどはダブルガーゼの生地などふわふわしてて着心地のよい物を好んで着ていました

このワンピースは、肌触りもよいけれど、洗濯したときしわにもなりにくくて、さらっとした感じがします
秘密は素材かな?と思いタグを見てみました。

素材見てみると、レーヨン(モダール)68パーセント
綿27パーセント ポリウレタン5パーセント
普通のレーヨンなら、レーヨンと書いてるのですが+(モダール)とあります。
原材料か、加工方法が違うのかわからなかったのですが、
このレーヨン(モダール)67パーセントと綿27パーセント
ポリウレタン5パーセントで
ほぼこの着心地の良さと洗濯してもしわになりにくい服ができています。

ここ数年で出てきたこのさらっとした絹のような滑らかさは、レーヨン(モダール)の素材の影響が大きいみたいですね。

リバティとユニクロコラボのワンピースについて思った事。

洋服を買うときは失敗なども多々ありますが、気に入った形はもちろん、
布の素材と特性などをを知っておけば、これから洋服を買うときの参考にもなります。
いままで洋服を買うのに、素材の事まであまり考えたこともありませんでしたが、

素材の特性なども踏まえつつ、
自分のお気に入り相性の良い洋服を探していこうと思います。

それにしてもユニクロって本当すごいなぁといつも感心します。

今回のワンピースは本当当たりでした。