暮らしとハンドメイドトップ
Nuinui 暮らしとハンドメイド
暮らしの中のパッチワークやハンドメイドなどの縫い物
ハンドメイド PR

保冷剤+手縫いハンカチで暑さ対策

暑さ対策にぴったり!ハンカチと保冷剤の使い方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年の夏も本当に暑いですね。皆さんも、きっと熱中症対策に気をつけていると思います。

たいしたことではないのですが、今回は ハンカチと保冷剤を使った、ちょっとした暑さ対策のアイデア をご紹介します。

庭仕事や草抜き、ウォーキングの時に首元をひんやり冷やせるのでとても便利です。しかも、このハンカチは簡単に手作りできるので、夏のハンドメイドとしてもぴったり

家にあるもので気軽にできるので、ぜひ試してみてくださいね。

 使ってみたきっかけ

今年の6月、仕事で梅取りをしていた時のことなのですが
急に気温が上がり、熱中症のような症状が出てしまいました。

次の日、「水分補給だけじゃなく、何か他にも暑さ対策できるものはないかな?」と思い、冷凍庫を覗いてみると、小さな保冷剤が二つ残っていました。
それを急遽クーラーボックスに入れて持っていき、暑い時間にハンカチで包んで
首に巻いてみることにしたんです。

するとこれが意外に良くてびっくり。
外での作業では1時間もたたずに溶けてしまいましたが、いろんな場面に使えるかな?

「他の方にも役立つかも」と思い、今回ブログに書くことにしました。

スポンサードリンク

活用シーンの提案

このハンカチと保冷剤の簡単冷却グッズは、暑い季節のいろいろな場面で役立ちます。

🌿 夏の農作業や庭のお手入れに
朝夕の草抜きや水やり、畑仕事など、身体を動かす時間の暑さ対策にぴったりです。

🚶‍♀️ ウォーキングやお散歩の時に
首元をひんやり冷やすことで、体への負担が軽くなります。

🏠 家の中で過ごす時にも
クーラーをつける前の「ちょっと我慢の時間」にも便利。冷たいタオルのように気軽に使えます。

身近なもので手軽に作れるので、普段の暮らしの中で気軽に取り入れられますよ。

スポンサードリンク

4. ハンカチについて

保冷剤を使った熱中症対策ハンドメイドハンカチ

ハンカチは、手縫いでもミシンでもOK。お手持ちの布がちょうど良いサイズなら、それを活用して作れます。
50代、気に入った布で夏の洋服作り

生地は、ローンや薄手のもの、ダブルガーゼなど扱いやすい素材がおすすめです。

私自身、花柄の布が大好きなので、お気に入りの生地で時々ハンカチを作ることがあります。以前、ローラアシュレイの生地で作ったハンカチは、今でも大切に使っているお気に入りの一枚です。リバティの生地で作ってみるのも素敵だなと思います。

楽天Roomリバティコレクション
https://room.rakuten.co.jp/room_afc08a14dc/1800010322055300

お気に入りの布で作ると、使うたびにちょっと嬉しい気分になります。

ハンカチの作り方の説明

ハンドメイドハンカチ}作り方

今回は、ローンのような薄手の布を使いました。コットン100%で、大きさは54㎝角にカットします。

1️⃣ 三つ折りにしてアイロンで折り目をつける
この時期はアイロンの熱がちょっと暑く感じるので、コロコロオープナーを使うのもおすすめです。

created by Rinker
クロバー(Clover)
¥851
(2025/07/19 14:26:23時点 Amazon調べ-詳細)

2️⃣ 縫っていきます
手縫いでもミシンでもOKです。私は時々返し縫を入れつつ細かくなみ縫いで縫いました。
糸は、手縫い糸と、手縫い針

  • 手縫いなら、ゆっくり針を進めながら縫う時間そのものを楽しめます。

  • ミシンなら、時短になりサッと仕上がるので便利です。

どちらも簡単なので、お好みの方法で気軽に作ってみてくださいね。

暑さ対策にぴったり!ハンカチと保冷剤の使い方

保冷剤を使った熱中症対策ハンカチ使い方

ハンカチを広げて、保冷剤を入れたら、まず三角に折ります。
私は保冷剤を二つ使用(縦6cm横9cm)
その後、小さい三角の部分を内側に折り込んで舟のような形に。
そこからさらに細長くなるようにくるくるとたたむと、首に巻きやすい形になります。
良いように調整してみてくださいね
保冷剤を使った熱中症対策ハンカチ

私は基本結んでいるのですが、
巻く時にシュシュを使えば、見た目も可愛くなり、ズレ防止にもなりますよ。

ひとつ気をつけたいのは、保冷剤が破れて中身が出ないように、使う前に状態をチェックすること。特に何度も使っているものは、念のため確認しておくと安心です。

夏の暑さ対策として活躍するのはもちろん、普段はハンカチとして使ったり、お弁当包みにも活用できるので、とっても便利です。

7. ハンドメイドの楽しさとまとめ

保冷剤を使った熱中症対策ハンドメイド今回は、家にある保冷剤を使った、簡単な保冷グッズをご紹介しました。
市販の冷却グッズもいろいろありますが、冷蔵庫に専用のものをたくさん入れておくとスペースを取ってしまいますよね。特に夏は冷凍庫もパンパンになりがちで困ることも…。

その点、小さな保冷剤なら場所を取らず、他にもいろいろ使い回せるのが嬉しいところです。お気に入りの大きめハンカチで包めば、見た目も可愛く気分も上がります。

暑い季節にぴったりの手作りグッズ、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね

楽天Roomでもハンドメイド・暮らしの紹介をしています ぜひ遊びにきてください!