カテゴリー:ハンドメイド
-
アルファベットのクロスステッチ
2017.4.10
詳細を見るクロスステッチは小学生の時から好きで、時々可愛らしい動物のモチーフなどの キットを購入しを刺して楽しんでいました。ひたすら×でキャンバスを埋めていく 感じが好きで時々刺して楽し…
-
内田あやのさんの本を見て作った小物
2017.4.10
詳細を見る私はあまりソーイングはしないのですが、 内田彩仍さんの本はとってもハンドメイドにも参考になります。 内田さんの本には、ソーイング系がたくさん載っているのですが、 私は小物…
-
ジーンズの裾上げ
2017.4.10
詳細を見るジーンズの裾上げ。裾上げは、買う本人がお買い物に行って、 お店ですそをあげてもらうと無料の場合が多いですが、 500円から1000円以上する場合もあります。 家は息子や旦…
-
アップリケ作り方
2017.4.10
詳細を見るアップリケは土台布に、好きなモチーフを布で縫いつけます。 図案などは市販の本や、絵本などからも、写したり、 絵柄やキャラクターなどはハンドメイドのワンポイントとしてや、 …
-
レースを紅茶染めしてみました。
2017.4.10
詳細を見る布や、レースなど、手作りの素材を紅茶やコーヒーで染めたり ハンドメイドの幅も広げるこの紅茶染めお家にある紅茶で気軽に出来ます。。 素材がオフホワイトの場合など、ちょっと…
-
手芸クリップ
2017.4.10
詳細を見るまち針で留めにくい生地や、留めにくい場所、他ソーイングの仮止めなどに使うクリップの紹介です。 手軽にしっかり仮止めできるため手芸のさまざまなところで使います。 (さらに&…
-
ミシンステッチ
2017.4.10
詳細を見る私のミシンは、刺繍機能などはついていないので、ミシンステッチする時は、 シンプルな直線縫いか、ジグザグ縫いでステッチしています。 ミシンには、刺繍機能とかついていなくて、シンプ…